2018-06-21から1日間の記事一覧
大気の状態が不安定となり、 北海道のところどころに雷雲が発生してきた。 気象衛星で北海道を見ても、口内炎のごとく白く写った 積乱雲を確認することができる。 上空約5500メートルで-18℃という寒気が入ったところへ、 道北では25℃近くまで上がり、大気の…
21日になると、屋久島や種子島で 断続的に激しい雨が降るようになった。 レーダーで見ても、 梅雨前線の雲は、南西ほど活発な傾向が顕著。 前線は、昨日に比べて南下。 気象衛星でも、九州から南西諸島にかけて、 ボコボコと白く輝いた、活発な積乱雲が見受…
20日夜更けから、伊豆半島~房総半島に、 強い雨雲が断続的に通過する形になってきました。 先日の記事で書いた「湿舌」の範囲と一致しています。 軒並み1時間に20ミリ近い雨が観測され、 網代では1時間に42ミリも。 気象衛星でも、積乱雲の存在がよくわかる…